2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
もう、10数年道志の(山の家)生活を送っていますが、最近は何か満足感がありません。 想像力・体力・気力が衰えて来たのかもしれません。 夜明け前です。いつもの画像です。 朝の気温は7度(少し陽が上ってきたころです) 収穫したシイタケを干して・・・ …
昨日は日曜日(行楽シーズン)なので、中央道も早目の時間は混むだろうと11時過ぎに家を出ました。 思ったとおり、高速道は空いて順調に道志に向かいました。 女房は友だちと、都留市の「より道の湯」に一泊で出かけました。 ラインには、お互いに楽しみまし…
夫婦が長年つれ添っても「お~いお茶」では、お茶は出て来ません。 "お茶葉はいつのもところで、ポットでお湯を沸かせば!"と言わます。 御意!それに従うだけの昨今です。 お互いに分かっているようで、つながらない夫婦の会話です。 それぞれが、自分の思…
こんな内容をご紹介したら、女房に怒られるかもしれません。 きっと怒られるのでしょう。(でも、女房は私のブログは見ていません) いやぁ~ 久ぶりに8時間越えの睡眠時間でした。出来ない私が昼寝もしていたのです。 疲れているのかなぁ~? ++++++…
買い物に行って、店員さんに「お姉さん」と呼びとめられるのは、良い気分にはなれるのでしょう。年齢的にはおばさんであってもです。 また、お嬢さんでは自分のことではなく、よそよそしい感じもいたします。 男性も同様です。ちょっと、おじいさんと言われ…
A紙の朝刊一面ですが、折々のことばが紹介されています。 今回は、定年後が退屈になる原因の一つは、「失敗」する機会がないことだ。外山滋比古氏の著書から引用していました。 「若い頃の苦労」のみならず「歳(とし)をとってからの失敗」も、買ってでもせ…
はじめに ① 請求書の内容をよく確認しましょう。 ② 分からないことは、何でも聞くようにしましょう。(スマホなどに頼らない) ③ 店の方の説明は信頼しないようにしましょう。(狭い範囲しか分からない) ④ この年齢(70歳以上)になると、契約には若い方の…
丸々と太ったイカが手に入りました。 本来はスルメイカが美味しいのでしょうが、今日はこれでイカの塩辛を作ります。 今回は3本用意しました。 このうち塩辛に使うのは、ワタは3本からを取り出し、ミミやゲソなどを分けます。 一枚は刺身用です。 汚れなどを…
私たちの年代の子どものころは、当然ですが飲料水は井戸水でした。 我が家でも井戸は2か所あり、井戸堀り屋さんが来て70~80cmくらいの丸型の深さ7~8mの井戸を掘っていました。 この辺は関東ローム層で、8mほど掘ると砂利層が出てきて地下水が流れ…
最近、毎日のように買取りのチラシが入って来ます。 特に金価格の高騰から、「高額で買い取ります」がうたい文句になっています。 更に、どんなものでも鑑定させていただきますと・・・・ 金価格などは調べればすぐにわかるのですが、私はもう飲まない酒(ウ…
*道志のお隣に苗をさし上げて、一年後に自生したコキアをパチリしました。 みなさん、コキアの美しい画像をアップされています。 緑色から真っ赤に変化し、丘を覆うようなコキアは美しいですね。 コキアの日本名が「ほうき草」と言われています。 事実、名…
西田敏行さんの歌う「もしも ピアノが弾けたなら」です。 ふと、この曲を自分に当てはめたら、こんな風になりました。 もしも ピアノが弾けたらなら→「もしも お金があったらなら~」 思いのすべてを歌にして →「欲しいモノ すべてをものにして」 きみに 伝…
道志(山の家)に来ると、やりたいこと・やらなければならないことが沢山あります。 ある意味では、大自然と老朽化との戦いもあります。 冬には零度以下になり、すべてが凍結します。 ウッドデッキも傷んできました。老朽化です。 置いてあるテーブル(コー…
いつものとおりの道志の朝です。 外気温は9度でした。 初秋を感じる陽気になりました。 また、早くから動き始めます。 思えば、この夏は暑過ぎました。朝5時から9時半ごろまで朝の4時間くらいしか動けません。その分、野良作業も出来ず雑草は伸び放題で…
母の使っていたメガネフレームも私でも使えると思って、レンズを付け替えました。 形見と思って想いもあり、かなり気に入っていたメガネです。 一カ月ほど前の作業中に、道志で無くしたのです・・・。 探しもの名人?の女房と一緒に道志に向かいました。 着…
かかりつけ医で7回目のワクチン接種をして来ました。 こんな流行病で7回も予防接種するとは思いませんでした。 これはいつまで続くのでしょうか? スマホに入っている、ワクチン接種の追加方法です。 先ず、スマホの接種証明書アプリを開き、右上の再発行を…
15年くらい前ですが、近所に「益子焼屋」さんがありました。 経営されている方はだいぶご年配ですが、いつも笑顔で店番していました。 *このことをブログで15年くらい前に紹介したところ、ご親戚の方?からコメントをいただいたこともあります。 残念ながら…
自転車で10分もかからない所に、都立「野川 公園」があります。 平日は人影も少なく、静かな公園でゆったり気分になれます。 ベンチに座って読書でもしているのかな? 前に回って見ると、子どもさんのお勉強を見ているのかも? お父さんの膝に座っている姿が…
道志に設置していた、ガーデンパラソルが老朽化で?紐が切れてしまいました。 新しいパラソルをネットで買い求め設置しました。 新しいものを設置した状態です。 この中の巻き取る紐が切れたのです。(ピンボケでスミマセン!) 東京の自宅でも使えるのでは…
なんか今週(日曜日)から、予定がたくさん入っていました。 以前は一日でいくつもの要件をこなしていたのですが、今で一つで精一杯です。 電車に乗り都心に出向くのも久しぶりです。 この日は用事で御茶ノ水まで行きました。 普段見ていた車窓はあまり変わ…
すみません!以前にご紹介したこともある内容かも知れません。 なんか秋風と同時に解散風も吹いて来たような気もいたします。時期を決めるのは総理の腹のうちにあるのでしょう。 今回は今さら聞けない首相と総理の違いについてです。これは確か中学の中学社…
昨日はダンスのJDSF公認指導員研修会に参加してきました。 私は競技力B級指導員ですが、年に1回はこのような研修会に参加しなければなりません。 モノレールに乗ってある会場に向かいました。13:30~15:30の内容の濃い研修会です。コロナ禍以前は…
先日、日本年金機構から年金振込通知書が送られてきました。 市民・国民である以上、諸々の税金は支払いの義務があります。 私が一番高く付いているのは酒税(いいちこ)かも知れません。 令和5年10月(2カ月分)の支払い額です。支給額が18万円で引か…
ネットでいつも購入しているダンスシューズ会社から、ティーチャーズダンスシューズが届きました。 ラテンとスタンダード兼用のティーチャーズ(先生ではありませんが)シューズです。 これまでのモノがだいぶ傷んできましたので、買い替えました。 新しいデ…
やはり、ポケットWi-Fiの容量(7GB)をオーバーしていたようです。 帰宅して、Yモバイルショップに行って来ました。 道志では微弱電波のために、使い放題のアドバンスモードは圏外になっていました。 アジア大会をパソコンで見ると(動画)は直ぐに容量オー…
理由は分かりませんが、ポケットWiFiがつながりません。 スマホから打っています。電波か容量オーバー?かも。 今日、午後には道志より帰宅しますので、後ほどアップいたします。 yuki75
道志に入って2日間、雨がしとしと降っています。 ♪ 僕は一人ぼっで~ 何をすれば良いのでしょうか~ *これに似た歌もありましたね。 野良作業などは全くできません。 やることの予定はたくさんありました・・・。 ガーデンパラソルも老朽化して、吊るすヒモ…
昨日、道志(別荘)に入りました。最近 何故か寝不足が続いて体調もイマイチです。 行けば動くでしょうから、行って来ればと女房に背中を押されました。 道志の家に飾るために、今年出来たジュエル(宝石)コーンを持ってです。(道志の畑で育てたものです)…
*異常に暑かった今年の夏も秋を感じて来ました。もし、来年も同じとしたら体は持ちません。 友人の安〇さんから、認知症に関することをシリーズで紹介したらと言われて、私の知り得る範囲で(時にはリアルなことも)、綴って見ました。 もう、私自身も片足…
スミマセン昨日、編集途中でアップしてしまいました! +++++++ たまたま、ウオークマンを聴いていましたら、田中星児さんが歌う「ビュティフル サンデー」が聞こえてきました。 *画像はネットより拝借しています。 なんで、この歌が入っていたのか分…